信州郷土食・おやき作りを行いました

移住後してからずっと気になっていた信州郷土食「おやき」をついに先日作ることができました!

教えてくださったのは戸隠の同じ地区に住むYさん、地区内での生活でもいつもお世話になっている方です^^ 今回はおやき作りの先生としてご登場です。

信州にIターン(移住)を考えていらっしゃる方や田舎暮らしに憧れをお持ちの方で、私と同じようにおやき作りが気になっている方は結構いらっしゃるのではないでしょうか^^

予想通り作る工程も楽しかったですし、何と言っても自宅で1時間程度で美味しく簡単に作れてしまうので食のレパートリーとしても重宝しそうです。

でも作り方はシンプルでありながらも、美味しさのためのコツが随所に見られました。まさに長年のワザですね~^^

まずは、地粉おやきミックス(専用の粉)を大き目のボールに入れて、お湯で混ぜていきます。水で混ぜる方も多いようですが、お湯の方が混ざりやすく、生地がモチモチしやすいそうです。

信州郷土食・おやき作りを行いました

信州郷土食・おやき作りを行いました

信州郷土食・おやき作りを行いました

ある程度混ざってきたら、今後は手でパンをこねるように体重をかけながら、折りたたむようにしてこねていきます。

信州郷土食・おやき作りを行いました

こんな感じになったらひとまず生地の仕込みは完成!モチモチ感がとっても良い感じ^^

30分ほど寝かせてモチモチ感をアップさせます。乾燥防止にラップをかけるとなお良いそう。

信州郷土食・おやき作りを行いました

この間におやきの中の具材を準備します。

今回は今が旬の夏野菜「茄子」「モロッコインゲン」を使います。

1cm弱くらいの大きさでそれぞれカットします。

信州郷土食・おやき作りを行いました

信州郷土食・おやき作りを行いました

信州郷土食・おやき作りを行いました

次に鍋に火をかけ、オイルと塩を加え、炒めます。
数分したら、味噌も加え、少し味を濃い目にしていきます。

信州郷土食・おやき作りを行いました

具材の調理ができたら、いよいよ寝かせておいた生地に包んでいきます。

ピンポン玉大くらいに丸めた生地を手のひらの上で回転させながら少しずつ薄くのばしていきます。

ここで大切なポイントは生地は具材を包んでも破れない程度の薄さにして、具材もできる限りたっぷりと包むことです。

信州郷土食・おやき作りを行いました

信州郷土食・おやき作りを行いました
(この写真は私が作っている最中のものですが、これは生地が厚すぎます(具材も少ないし、、、苦笑)。もっと薄い方が良いのですが、Y先生の写真を取り損ねてしまい、ご了承くださいませ^^;)

信州郷土食・おやき作りを行いました

そうしたら、今後は蒸し作業に移ります。蒸し器に水で湿らせた蒸し布を敷いて、おやきを丁寧にしきつめていきます。

おやきの閉じ目を通常は下向きにして並べますが、少し破れてしまった場合は上向きに置いても良いです。

信州郷土食・おやき作りを行いました

蒸すこと約15分。この間は歓談の時間、昔は冬場にいろりを囲んで賑やかに作っていたことでしょう。日本の良き原風景がおもい浮かびます^^

ついに完成です!!

信州郷土食・おやき作りを行いました

いかがでしょうか~できたてホヤホヤの写真です^^ 美味しさが伝わると良いのですが~。

信州郷土食・おやき作りを行いました

ウマい!です。

ちなみにこれは春先に作って冷凍保存をされていたという貴重なふき味噌のおやきです^^

信州郷土食・おやき作りを行いました

解凍して一緒にいただきました。これも本当に美味しかった~!

以上、おやき作りの体験談のご報告でした^^

Y先生本当にありがとうございました!

ちなみにクックパッドを調べたら様々なおやきづくりが掲載されていました。ご参考までに。
おやき×信州のレシピについて

★人気ブログランキングに登録しました。
↓クリックして応援いただければ幸いです^^↓


長野県 ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村へ

同じカテゴリー(信州の郷土料理を学ぶ・つくる)の記事画像
埼玉から戸隠へ 農家民泊の受け入れを行いました
同じカテゴリー(信州の郷土料理を学ぶ・つくる)の記事
 埼玉から戸隠へ 農家民泊の受け入れを行いました (2016-09-13 08:00)
プロフィール
水谷翔(地域おこし協力隊 戸隠地区)
水谷翔(地域おこし協力隊 戸隠地区)
三重県桑名市生まれ。
2016年5月、長野北部・戸隠に移住し農業に取り組んでいます。
戸隠は3つの巨大な活断層に囲まれたフォッサマグナ地帯であり、火山灰土+海底隆起の肥沃な土壌が魅力的です。
無農薬・有機栽培・標高850m。
高原花豆・果菜類に力を入れています。

Facebookページはこちらから



Instagram
インスタグラムのページ



長野県 ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村へ
オーナーへメッセージ
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8