秋野菜の種まきを行いました

お盆も過ぎ、昼間は夏日和でも夕方を過ぎると涼しい風が吹くようになってきました。

戸隠のような冷涼地では秋野菜の種まきは悠長にしていられないと先輩農家さんから教わり、昨日ポット&プランターに種まきを行いました。

直播きも数日以内にと思っています。そのため、数カ月前に米ぬかともみ殻くん炭をまいておいた土の上の雑草をかり、草マルチ状態にし、準備を整えておきました^^

種は先日、在来種・固定種を専門に扱う野口種苗研究所さんから購入させていただいたものです。

秋野菜の種まきを行いました

今回まいた秋野菜(8/16)
○ニラ(ワンダーグリーンベルト)
○白菜(金沢大玉結球白菜)
○カリフラワー(野崎早世カリフラワー)
○タアサイ


まずはポット&プランターまきをするための土の用意からスタートです。

○畑の土(約50%) *石や枯れ木等の大きいものは取り除く
○腐葉土(約40%) *ホームセンターで購入した有機質のもの
○もみ殻くん炭(適量)
○草木灰(適量)
○貝化石(適量)
○ぼかし(適量) *1カ月以上寝かした完熟堆肥化したもの

秋野菜の種まきを行いました

秋野菜の種まきを行いました

これらをプランターに入れ丁寧に手でミックスします!

秋野菜の種まきを行いました

ちなみにこれは完熟堆肥化したぼかしです。
米ぬかをベースに1カ月以上前に複数の有機物を入れて自然発酵させておいたものです。

ぼかしの上部にわらをひいておいたことで、発酵作用が進みやすかったような気がします。ケースをあけると独特の発酵臭がただよっていました。臭い的には上手くできた気がします^^(確証はありませんが、、、)

秋野菜の種まきを行いました

ニラはプランターで二列にすじまきをしました。

ある程度の大きさになったら畑に定植しようと思っています。ニラは多年草なので、長期的な視点で栽培をしていくつもりです。

秋野菜の種まきを行いました

白菜、カリフラワー、タアサイはポットに種3~4粒をまきました。

生育が楽しみです!直まきとの比較検討もしていきたいと思います。

野菜作りは土づくり、種えらび、タイミングなど、自然界の様々な条件を見極め、判断していく力が求められます。それを体得していくには、かなりの時間と実践が必要でしょうが、その奥深さが農業のやりがいであり、魅力です^^!!

〔天候・気温〕曇り時々小雨/PM3:30頃[29℃](戸隠)

★人気ブログランキングに登録しました。
↓クリックして応援いただければ幸いです^^↓


長野県 ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村へ

同じカテゴリー(菜園記録)の記事画像
戸隠の自然が与えてくれた学びについて(戸隠地区・水谷)
高原花豆のものがたり(戸隠地区・水谷)【転載】
戸隠の地形と水神信仰の繋がりを見る(戸隠地区・水谷)【転載】
食べれるお花・エディブルフラワーは栄養満載!(戸隠地区・水谷)【転載】
春分過ぎて緑が芽吹く季節へ(戸隠地区・水谷)【転載】
土作りに熱中しています!【転載】
同じカテゴリー(菜園記録)の記事
 戸隠の自然が与えてくれた学びについて(戸隠地区・水谷) (2017-12-12 10:05)
 高原花豆のものがたり(戸隠地区・水谷)【転載】 (2017-09-07 19:38)
 戸隠の地形と水神信仰の繋がりを見る(戸隠地区・水谷)【転載】 (2017-08-28 17:12)
 食べれるお花・エディブルフラワーは栄養満載!(戸隠地区・水谷)【転載】 (2017-06-26 07:28)
 春分過ぎて緑が芽吹く季節へ(戸隠地区・水谷)【転載】 (2017-03-27 08:16)
 土作りに熱中しています!【転載】 (2016-11-19 19:41)
プロフィール
水谷翔(地域おこし協力隊 戸隠地区)
水谷翔(地域おこし協力隊 戸隠地区)
三重県桑名市生まれ。
2016年5月、長野北部・戸隠に移住し農業に取り組んでいます。
戸隠は3つの巨大な活断層に囲まれたフォッサマグナ地帯であり、火山灰土+海底隆起の肥沃な土壌が魅力的です。
無農薬・有機栽培・標高850m。
高原花豆・果菜類に力を入れています。

Facebookページはこちらから



Instagram
インスタグラムのページ



長野県 ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村へ
オーナーへメッセージ
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8